初心者必見!ダンスシューズの選び方!

こんにちは!広島ダンススクールリアンです。

今回のテーマは ダンスシューズ です!

ダンスだけでなく、トレーニングジムなどを新しく始める時に

「可愛いトレーニングウェアでテンションを上げたい♪」

「機能性のあるスタイルで始めたい!」

など考える方はいらっしゃるのではないでしょうか?

 

実は筆者もその一人!

まずは形から入り、モチベーションを上げ、「これだけ準備したのだからやらずには終われない」と自分へプレッシャーを与えてから入るタイプです。

 

そこで今回は初心者の方へ向けてダンスシューズの違いと選び方についてお伝えしますね!

 

 

ダンスシューズとは?

 

ランニングシューズやウォーキングシューズ、バスケットシューズといったように、その競技の特性から様々な種類のシューズ(スニーカー)があります。

ダンスにもバレエシューズやジャズシューズ、社交ダンスシューズなどそのダンスの動きの特性から決められたシューズは存在しますが、いわゆるストリートダンスには特に決まったシューズがある訳ではありません。

 

しかし、シューズ選びを間違えてしまうと動きにくかったり、思わぬ怪我にも繋がりかねません。

初心者の方にダンスシューズを選ぶ際に気を付けていただきたいポイントは大きく5つ

1スタジオ練習でのエチケット“ヒールマーク“

2シューズの軽さとクッション性

3靴裏の形状と厚み

4丈の長さ

5ファッション性とデザイン性

 

それぞれ簡単に解説していきますね!

 

1スタジオ練習のエチケット“ヒールマーク“

ヒールマークとは、シューズのラバーソール(靴底)と床がこすれた時に発生する汚れのことです。
普通の床掃除では落とすのが難しく、掃除の時に床を傷つける恐れもあることから、ヒールマークのつきやすいシューズの着用を禁止しているスクールやスタジオも多く見られます。

ダンススタジオなど室内で踊ることが多い方は、ヒールマークがつきにくいシューズか確認しておくと安心です。
基本的には、ダンス用のシューズやスポーツ用品店で販売されているシューズは、ヒールマークがつきにくい傾向にあります。無名ブランドの極端に安価な製品などは、ヒールマークがつきやすい傾向にあるため注意が必要です。そのような場合には、新しいダンスシューズを買わなければいけなくなるので、初めからしっかりしたブランドの物を選んだ方が良いですね。

2シューズの軽さとクッション性

ダンスシューズは、軽くてクッション性、通気性があるもの、変則的・瞬発的な動きに対応できるものを選ぶのがポイントです。動きやすさを重視したい方は、軽量で足の動作を邪魔しないシューズを用意すると良いでしょう。ただし、重さのあるシューズの方が安定感やフィット感を得られることも考えられます。自分の好みや、動きやすいと感じる重さのシューズを選ぶことが大切です。
自分が普段使っているシューズを履いてみて、どのくらいの重さだと動きやすいのかを確認しておくことをおすすめします。

実はダンスに適したシューズとしてバスケットシューズやテニスの試合で使われるコート用のシューズがかなりおすすめです。しかもダンスはファッション性も重要になるため、オシャレなシューズとしてもストリートでの人気が高くなっております。路面がハードなストリートダンスシーンでも定番となっておりますので、ハードなダンスシーンにも対応しています。

ジャンルにもよりますが、ダンスでは前後左右にステップを踏んだり、ジャンプしたりと、体に負担がかかります。クッション性に優れており、体にかかる負担を軽減できるシューズを用意することも大切です。

ちなみに、一般的な運動靴として多いのがランニングシューズですが、普段履きに利用する人も多いランニングシューズは走るために作られたもので、前に動くことを前提として作られていますのでダンスには適していません。

3靴裏の形状と厚み

靴裏はジョギングシューズのようにでこぼこしたものではなく、バスケットシューズやバレーシューズのような室内スポーツの凹凸の少ない靴裏が良いです。
ダンスでは足をスライドするような動きがあります。
その時にデコボコがあると引っかかるので、動きにくかったり、コケたりとケガの原因になることがあります。特にヒップホップダンスは上下動が多く、体にかかる負担が大きくなります。ソールに適度な厚みがあり、クッション性の高いスニーカーを選ぶと良いでしょう。

一方で、ソールが薄めのシューズはクッション性に劣るものの、素足に近い感覚で踊ることができます。滑るような動きを行うなど、足の感覚が求められるダンスを踊る時は、ソールが薄めのシューズを選ぶのもおすすめです。

4丈の長さ

シューズの履き口の高さも、ファッションや機能性に関わるポイントのひとつです。高さは、ローカットとハイカットに分けることができます。ダンス初心者のシューズ選びのポイントとしてはローカットをおすすめします。単純にシューズ面積が少ないので軽い方がスピードにも間に合うし、足首の自由度が高いのでコントロールしやすいからです。見た目的に重量感が欲しい場合や足首の安定感を求めている場合は”ハイカット”が良いと思います。
安定感重視ならハイカットですが、ローカットは動きやすさでいえば足首フリーで素材が少ない分軽量ということもあり、練習には適しています。

5ファッション性とデザイン性

ダンスは見せるものですので、デザイン性がよいものが望ましいです。格好よく踊ることはもちろん、おしゃれな服装をすることも求められます。

“オシャレは足元から”と言う言葉があるくらいシューズは重要なファッションアイテムで、スニーカーは常にストリートカルチャーに寄り添いながら時代や踊りが進化しています。レッスンに出かける前にシューズも含めて鏡の前に立ち今日のファッションがカッコイイかを確かめて、モチベーションを上げると人から見られる意識が芽生えてダンスの吸収も早いと思います。

ダンスを踊る時に着用する服と合わせやすいデザインか、カラーが服装と合っているかなども、忘れずに確認しておきましょう。できれば、自分の気に入ったデザインのものを選ぶとテンションが上がり、練習にも力が入ると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は少し読み応えのある内容になってしまいましたが、やはりそれ程シューズ選びは重要でレッスンのモチベーションにも繋がります。

広島ダンススクールリアンはs初心者限定のスクールですのでダンスの悩みだけでなく、ダンスシューズやウェアについてもインストラクターや他のレッスン生とワイワイ楽しくお話ししてみても良いかもしれませんね♪

まずは無料見学でレッスンの様子を見てみませんか?

もちろん体験レッスンも大歓迎です!

お気軽にご予約ください☆
体験レッスン予約

ページトップへ